★Nゲージ2010総決算★ 所有しているNゲージ車両を教えて下さい。
先に恥ずかしながら、私の車両をご紹介します・・・
●機関車●
EF81-139号機 双頭式連結器装備車 【KATO〈3021-8 EF81・ヒサシ付〉から改造】
EF81-81号機 北斗星色 【KATO〈3021-3 EF81・北斗星色〉から改造】
EF81-95号機 レインボー色 【KATO】
EF66-117号機 JR貨物色 【KATO】
ED79-11号機 【KATO】
DE10-1598号機 耐寒型 【KATO】
●蒸気機関車●
C11-227号機 【KATO〈2002・C11〉に小加工】
D51-498号機 【アイリ】
●新幹線●
E3系 こまち 6両編成 【KATO】
E3系1000番台 つばさ 7両編成 【KATO】
E1系 Max 旧塗装 12両編成 【KATO】
400系 つばさ 新塗装 7両編成 【Tomix】
E4系 Max 8両編成 【Tomix】
●特急・急行●
253系 NEX 6両編成 【Tomix】
373系 ワイドビュー東海 6両編成 【Tomix】
381系 くろしお 10両編成 【Tomix】
485系 (キロ65形 ゆうトピア和倉/雷鳥) 12両編成 【Tomix】
885系 白いソニック 6両編成 【KATO】
885系 白いかもめ 6両編成 【KATO】
787系 リレーつばめ 6両編成 【KATO】
683系 サンダーバード 9両編成 【KATO】
281系 はるか 6両編成 【KATO】
383系 ワイドビューしなの 10両編成 【KATO】
651系 スーパーひたち 7両編成 【KATO】
489系 急行 〈能登〉 9両編成 【KATO】
●通勤・近郊型●
E127系100番台 (大糸線色) 2両編成 【KATO】
115系1000番台 (長野色) 3両編成 【KATO】
455系 (クロハ455・磐越西線色) 3両編成 【Tomix】
455系 (東北色) 6両編成 【Tomix】
115系2000番台 (身延線・赤色) 3両編成 【Tomix】
719系5000番台 (奥羽本線・シングルアームパンタ) 4両編成 【アイリ】
●気動車●
キハ110系100番台 〈 (M) ・ (T) 〉 各1両ずつ 【KATO】
キハ40形500番台 〈左沢線色〉 2両編成 【宮沢模型特注品】
キハ52形 〈 115 ・大糸線 (M) 〉 1両 【Tomix】
●客車・貨車●
24系25形 寝台特急 〈あけぼの〉 9両編成 【KATO】
12系 JR東日本仕様 6両編成 【KATO】
スハフ42系 (茶) スハ43系 (茶) 各2両ずつ 【KATO】
コキ107×10両 106(グレー)×5両 コキ105×10両 コキ50000(グレー台車)×10両 【Tomix】
タキ1900 三菱鉱業セメント×10両 【KATO】
ヨ8000×2両 【KATO】
なお、Nゲージを始めて10年間で収集した車両総数は・・・44種233両でした。
機関車
TOMIX EF66 1両(さよならあかつき、なは)
TOMIX ED76 1両(さよならあかつき、なは)
TOMIX EF81 1両(さよならあかつき、なは)
TOMIX DD51 1両北斗星
KATO EF65-1100 1両
KATO EF64-37 1両
マイクロ ED79-50 1両
マイクロ C55流線型 1両
特急電車
TOMIX 485系「赤いかもめ」 6両
TOMIX 583系「きたぐに」 6両
KATO 257系「あずさ、かいじ」 7両
KATO 787系「つばめ」 7両
KATO 885系「ソニック」 6両
マイクロ 783系「ハウステンボス、みどり」 8両
マイクロ 485系「ビバあいづ」 6両
マイクロ 485系「きりしま」 3両
通勤、近郊型
KATO 223系-2000 新快速 8両
KATO E231系 常磐線 5両
KATO E127系 大糸線 2両
マイクロ 811系 旧スペースワールド(塗装変更) 4両
マイクロ 813系 6両、福北ゆたか3両
GM クモハ125 1両
気動車
TOMIX キハ183オホーツクAセット 5両(1両売った)
TOMIX キハ58たかやま 4両
TOMIX キハ58+トラ70000 トロQ(改造) 5両
TOMIX キハ58「あそ1962」2両、「旧九州急行色」2両
GM キハ200赤い快速2両、なのはな2両
GM キハ220(改造) 1両
マイクロ キハ47 はやとの風3両、いさ・しん2両、 瀬戸内マリンビュー2両
マイクロ キハ59アルコン 4両
マイクロ キロ59フェスタ 3両
マイクロ キハ183ゆふDX黄色 4両
マイクロ キハ48リゾートしらかみ 4両
客車
TOMIX 24系25型あさかぜ9両
TOMIX 24系25型北斗星北海道9両
TOMIX 24系25型北斗星東日本9両
TOMIX 24系25型富士 8両
TOMIX 24系25型なは 5両
TOMIX 14系15型あかつき 9両
TOMIX 24系夢空間 3両
KATO 14系14型さくら 9両
KATO 24系24型あけぼの 7両
KATO オリエント急行 7両
マイクロ 50系アイランド四国 5両
マイクロ 12系SLやまぐち 5両
貨車
コキ100+101 12両
私鉄
マイクロ 京急2100系 8両
鉄コレ いちご電車 2両、たま電車 2両
鉄コレ セントラム白 2両、黒 2両
鉄コレ 富士急行 富士登山電車(塗装変更) 2両
アンレイル 会津鉄道キハ8500 2両
ヤフオクで安く手に入れることが出来るようになって、かなり車両が増えました。
名鉄のセット品は高いので、なかなか増備が進みませぬ・・。
機関車
EF15(TOMIX) 絶版 1両
EF55(マイクロエース) 1両
客車
サロンカーなにわ金帯基本(TOMIX)絶版 4両
同、増結(TOMIX)絶版 3両
私鉄
名鉄7000系2次車基本(TOMIX) 4両
名鉄7000系2次車白帯(TOMIX) 4両
名鉄8800系(TOMIX) 3両
名鉄1000+1200系B編成(GM) 6両
名鉄3500系増結(GM) 4両
名鉄キハ8500(アンレール) 3両
名鉄3400系ストロークリーム 4両
名鉄3730系(鉄コレ) 2両
名鉄5500系増結(マイクロエース) 2両
名鉄5200系(鉄コレ) 2両
名鉄3700系瀬戸線(鉄コレ) 2両
名鉄3700系ストロークリーム(鉄コレ) 2両
合計49両です。
あけぼの持っているんですか、何とも羨ましい
私はオリエント特急持ってます
その他にもこまち、つばさなどカトー製品が多いですね
カトー製品が安くて質がいいと思いますね
わたしは、祖父の時から三代にわたって集めて1万両くらいあると思います。一部カビの生えている車両もありました。今年の大掃除も怖いです。
トミックス
381系国鉄色
103系中央線(高運転台)
DD51+50系懐かしの磐西客レ
マイクロエース
小田急5200形ブランドマーク
小田急2600形旧塗装
小田急3000形SE車
小田急3100形NSE
長野電鉄2000系りんご塗装
名鉄3400系いもむし
秩父鉄道デキ300型(青)
秩父鉄道石炭輸送貨車セット
東京メトロ06系千代田線
東京メトロ07系有楽町線(10両
東京メトロ6000系(10両
一号機関車木箱セット
DD16大宮工場入れ替え機
485系イルカ塗装(JAM限定
グリーンマックス
東京メトロ10000系副都心線
私の場合は約1600両くらいです。
大体下記のような感じです。
見ての通り西日本エリアが多いです。
223系なんかもW編成4本、V編成4本等複数編成持っています。
地元の車両はどうしても買い込んでしまいます。
私鉄では近鉄が一番好きです。
今年はあと489系さよなら能登、キハ183新塗装を買うつもりです。
新幹線(すべてTOMIX)
0系 28両
100系 16両
400系 21両
500系 16両
N700系 48両
700系 16両
800系 12両
E2系 26両
E3系 13両
通勤車
72系 10両
103系 30両
113系 14両
115系 10両
165系 18両
205系 112両
207系 28両
209系 50両
221系 16両
223系 56両
231系 21両
233系 55両
303系 12両
311系 12両
313系 18両
321系 21両
455系 9両
711系 9両
811系 8両
813系 6両
特急車
281系 6両
E257系 9両
485系 62両
583系 68両
653系 21両
683系 23両
681系 15両
789系 5両
787系 7両
883系 19両
885系 12両
四国8000系 16両
気道車
キハ10 9両
キハ26 9両
キハ20 6両
キハ40 8両
キハ48 6両
キハ52 4両
キハ58 15両
キハ66 6両
キハ130 4両
キハ183 21両
キハ185 8両
ユートピア和倉 2両
フェスタ 3両
四国2000系 14両
客車
なは、あかつき 11両
富士、はやぶさ 12両
銀河 9両
北斗星 10両
出雲 12両
あさかぜ 26両
14系座席車 16両
私鉄
名鉄7000系 8両
京阪8000系 8両
京阪2200系 7両
京阪2600系 7両
京阪3000系 8両
阪急9000系 16両
阪急2800系 15両
阪急9300系 16両
南海6100系 6両
南海7100系 6両
南海10000系 4両
近鉄15200系 6両
近鉄12200系 2両
近鉄18400系 8両
近鉄22000系 14両
近鉄30000系 4両
近鉄23000系 18両
近鉄9020系 10両
近鉄5820系 18両
近鉄9820系 12両
近鉄8000系 22両
近鉄1200系 4両
近鉄5200系 12両
近鉄1252系 24両
近鉄1026系 14両
近鉄5800系 6両
近鉄1620系 8両
機関車
DD51 10両
EF65 15両
EF66 5両
EF81 2両
EF510 1両
ED76 4両
ED75 1両
ED79 1両
EF210 1両
C57 1両
貨車
トータルで20両くらい
.
私は基本的に地元志向なのでこんなもんです。ちなみに高崎線沿線在住、模型歴は10年強です。
●機関車●
EF64-37(KATO)
EF64-1047(KATOベース)
EF65-1058(KATOベース)
EF65-1118(KATO)
EF65-1122(KATOベース)
EF66-100(KATO)
EF210-100(KATO)
EF81-58(KATO)
EF81-133(KATOベース)
DD51×2(KATO)
D51 498(KATO)
●特急●
185系200番台7両 EXPRESS185×2(KATO)
185系200番台7両 OM03編成(KATOベース)
253系3両(TOMIX)
489系 能登9両(KATO)
●通勤・近郊型●
115系800番台ヤマY823編成4両(αモデルベース)
115系300番台ヤマY389編成4両(KATOベース)
201系中央線6両(KATO)
205系埼京線10両(KATO)
209系京浜東北10両(TOMIX)
211系タカA36編成5両(KATOベース)
211系タカB6編成5両(KATOベース)
211系タカC11編成10両(KATOベース)
211系6000番台2両(KATOベース)
E231系近郊型10両(KATO)
E231系東海道線10両(KATO)
E231系ヤマU501編成10両(KATOベース)
E231系ヤマU586編成10両(KATOベース)
E233系1000番台10両(KATO)
311系シングルアーム4両(マイクロエース)
313系2300番台2両(KATO)
●客車・貨車●
12系JR東日本仕様6両(KATO)
24系25形あけぼの9両(KATO)
旧客3両(KATO)
タキ1000エネオス16両(KATO)
タキ43000 8両(KATO・河合)
トキ25000東邦亜鉛 6両(ペアーハンズ)
コキ100系列 11両(TOMIX)
コキ50000系列 4両(TOMIX)
●その他●
秩父鉄道デキ301(マイクロエース)
秩父鉄道1000系(トミーテック)
秩父鉄道7000系(トミーテック)
秩父鉄道7500系
●製作中●
EF210-901
タキ15600 東邦亜鉛
恥ずかしながらこんな感じです…
こうやって数えてみると、意外と面白いですね。
私はあまりこだわらず気まぐれで買ってます。
電車
E231山手線 3両
国鉄101系 2両
京浜急行2100系 8両
京浜急行2100系ブルースカイ塗装 8両
京浜急行旧1000系 8両
京浜急行1500系1700番台 8両
京浜急行600系 ブルースカイ塗装 8両
京浜急行新1000系 4両
東京急行8000系8039・40F塗装 8両
東京急行8000系歌舞伎塗装 8両
江ノ島電鉄1100形義経号 2両
こんなもんです
自分が所有している車両は
機関車
EF62.EF63.EF65.EF66.
ED75-700番台 ED75-1000番台(後期型) EF71
EF81ローズピンク(お召し機81号機に改造)
EF81-95号機(レインボーカラー)
EF81(東日本カラー)
EF81(トワイライトカラー)
EF81(カシオペア)
DD51.DD13(KATO) DE10
D51-498(KATO)
C57-180(KATO)
C58(KATO)
C62(KATO)
記入の無いのは全てTOMIX
電車
183系 9両編成 (KATO)
185系 7両編成 (KATO)
455系 6両編成
455系 3両編成(訓練車)
485系200番台 12両編成
485系1000番台 12両編成
583系 13両編成
651系 7両編成(KATO)
気動車
キハ40系 2両編成
キハ48系 2両編成
キハ58系 4両編成
キハ80系 7両編成(KATO)
キハ80系 4両編成(ビックスニーカートレイン)(KATO)
キハ183系 7両編成
客車
12系 6両編成
14系(座席車) 6両編成
24系25形 9両編成
24系25形(北斗星JR東日本編成) 12両
24系25形(トワイライトエクスプレス) 10両編成
20系 9両編成(KATO)
50系 4両編成
61系 4両編成
E26系(カシオペア) 12両編成
12系(なごやか) 6両編成(マイクロエース)
12系(カヌ座+サロン佐渡) 7両編成(マイクロエース)
12系(江戸) 6両編成(マイクロエース)
12系(くつろぎ) 6両編成 (新塗装)
14系(サロンエクスプレス東京) 7両編成
14系(スーパーエクスプレスレインボー) 7両編成(KATO)
14系(浪漫)(リニューアル6両編成)(マイクロエース)
81系(ふれあい) 6両編成(KATO)
貨車
約100両位
25年でこれ位、集めました。
私は少ないですよ…
651系基本・付属編成
E351系基本編成
285系3000番台(JR東海仕様)
東武DRC(1720系)
です。お金が入って、現在制作中の戦車のプラモデルが完成次第、増備を開始いたします!
No comments:
Post a Comment